【外壁・屋根工事施工事例:44】
セメント瓦屋根塗装工事
こんにちは株式会社コネクトハートです。
町田市にお住まいのY様から、セメント瓦屋根・トタン屋根塗装工事をご依頼いただきました。
屋根工事・外壁工事・リフォームのご依頼、ご相談は株式会社コネクトハートにお任せください。
弊社は職人直営店のため、中間マージンの無い価格設定です。他社さんの見積書を持って最後にご相談されてもかまいません。
ドローンでの屋根調査、見積もりは無料です。ぜひお気軽にお問い合わせください。
使用材料
屋根塗装:関西ペイントアレスクール
下地材:瓦用プライマー
アレスクールは、フッ素樹脂とシリコン樹脂とポリウレタン樹脂の3種類があります。
また、水性タイプと油性タイプがあるので、お客様の予算や屋根の状態などに合わせて最適なものを選びます。
アレスクールは色彩は鮮やかで美しく、屋根材を長持ちさせる効果もあり、光を反射させることで温度の上昇を防ぐ遮熱効果があります。弊社おすすめの塗料です。
セメント瓦 塗装工事1日目
高圧洗浄機にて綺麗に苔汚れを綺麗に水圧で研磨していきます✨
15年前位に日本瓦からセメント瓦に葺替えて以来一度も手入をしていないとの事でした。
セメント瓦の塗装メンテナンスは10年程度
屋根は雨風はもちろん、太陽の紫外線からも家を守ってくれてます。そのため、外壁よりも劣化しやすいということで、定期メンテナンスが必要です。
Y様邸のようなセメント瓦の塗装メンテナンスは10年程度と言われています。今回はよいタイミングでご依頼頂けたと思います。
1日ががりで洗浄していると、お客様から「水洗いのみで綺麗になったからこれでいいんじゃない?」と言われました。
いやいや、もっと美しくするので待っていてくださいとお声かけしました。
セメント瓦 塗装工事2日目
トタン部錆止め2液製の錆止めを使用しました塗装工事は下地が決めてです✨
セメント瓦は瓦用プライマーを使用しました。
板金部分は釘が飛び出ているため、釘打ちをしてケレン処理後、錆止めを塗ります✨
旦那様が「下塗りでもー工事終わりでいいんじゃない❗️」とおっしゃられました。
たしかに下塗りで綺麗に仕上がってますが、まだまだこれからです(^^)下地の準備が整ったので次回中塗りです✨
下地を整えたら中塗り上塗りで完了です。
とても綺麗になり、お向かいの奥様からも褒められ、旦那様・奥様ともに大変喜ばれておりました✨
ドローンで撮影した全体写真です。とても美しい!
コネクトハートでは「お客様満足度アンケート」を実施中です。お客様よりうかがった声は、貴重な情報として社内で共有し、サービスの向上・改善に反映しています。リフォームを検討中のお客様は、アンケートでの評価も参考にどうぞ。
こちらもY様邸と同じアレスクールを使った施工事例です。
トタン屋根塗装施工事例もございます。
スレート屋根カバー工事・スレート屋根葺替え工事・瓦屋根工事・トタン屋根工事など、屋根や外壁の事ならお任せください。